カテゴリ:沿革
~大正~

カテゴリ:沿革 ~大正~

1923年(大正12年)
関東大震災で被害。9月1日午前11時58分。2学期の始業式、子どもたちが家に帰った後に関東大震災が起こり、校舎に被害が出ました。12月には校舎の修理が終わり、やっと学校で勉強できるようになりました。

(1クラスの写真)

 

1922年(大正11年)
創立50周年大祝賀会。

  (職員集合写真)

 

1921年(大正10年)
二部授業が始まりました。児童数が2,445名となり、18学級で二部授業が始まりました。

 

1917年(大正6年) 
御影奉安殿落成記念式典

 

公開日:2023年12月27日 01:00:00
更新日:2023年12月27日 10:14:54